Marzo 2010アーカイブ

お買い物がてら、目黒川までお散歩してきました(^○^)

 

桜、ほぼ満開でしたよ~♪♪♪

 

meguro sakura1.JPG

 

meguro sakura2.JPG帰り道、壺焼きカレーで有名な「ビストロ 喜楽亭」

http://www.bistro-kirakutei.co.jp/

 

でカレーパンを買って帰ろう☆と立ち寄ったのですが・・・

 

残念ながら本日は売り切れてしまったとのこと、ガッカリです(T_T)/~~~

 

curry pain.JPG

 

そして、今晩のデザートはイチゴのショートケーキを作りました❤

short cake2.JPG普段はロールケーキにするビスキュイ生地を重ねてショートケーキにしてみました。

イチゴを沢山頂いたのですが、ロールケーキにするより重ねてショートケーキにしたほうが

沢山イチゴが入るので、1パックまるまるイチゴが入ってるんですよ( ^)o(^ )♪

short cake1.JPG

ごちそうさまでした( ^^) _旦~~

 

4月4日はイタリア語でPasqua(パスクア)

 

英語のEaster(イースター)、日本語で「復活祭」です☆

 

十字架にかけられて死んだキリストが、復活する当日という祝日。

「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」となっているため、毎年、日付が変わる「移動祝日」です。今年は、4月4日です。

 

冬が終わり陽気もどんどんよくなり、イタリアで最も美しい時期に突入します。

暖かくなると、わらわらと外に出てくる性質のあるイタリア人たち。そんな人々であふれる街は、なんとなく浮かれ調子で楽しい雰囲気に包まれます。

さて、この時期イタリアを旅行すると、パスクアのシンボルである「Uova di Pasqua(パスクアの卵)」を街のあちこちで見かけることでしょう。キリストが肉体を犠牲にして復活し、「真のキリストの存在」を誕生させたことと、殻を破って誕生するヒナをかけて、「卵」が象徴的な復活祭のアイテムであるのは世界のキリスト教圏共通ですが、イタリアでは、卵をチョコレートで象ったこの「Uova di Pasqua」が必須アイテムとなります。

 

我が家もPasquaのアレンジメントを飾ってみました(^^)v

残念ながら、この「Uova di  Pasqua」はチョコレートではないので食べられませんが・・・(p_-)

 

Pasqua.JPGさて、雲行きが怪しくなってきましたが

これからお買い物ついでに目黒川に桜を見に行ってきます♪

後ほどお写真アップしますね§^。^§

またまた、千葉のKさんから新鮮なお野菜を沢山いただきました♪

 

新鮮なものは新鮮なうちに調理しなければ!!!

 

今日の夕食はお野菜たっぷりの献立になりました(^o^)/

 

スナップえんどうのレモンバター炒め

3305.JPGブロッコリーの芯のザーサイ風

3302.JPGマッシュルームとヒラタケのイタリアンパン粉焼き

3306.JPGブロッコリーとヒラタケのワサビ醤油炒め

3303.JPGさやえんどうと新玉葱の和風マリネ

3304.JPGブロッコリーと茹で卵のマヨマスタード和え

3301.JPGきゅうり Tちゃんから宮崎土産に頂いた、柚子もろみ味噌とともに(ありがとう❤)

3307.JPGマグロの煮つけ

3308.JPGナスの甘辛煮

3311.JPG 

 

わたくし、大のチョコレート好きです(^u^)

 

ベルギー旅行の目的はチョコレート

 

ル・コルドン・ブルーで師事した先生は※M.O.Fショコラティエ

 

メールアドレスもチョコレートを連想させるアドレス

 

 

と、一通りチョコレート好きをアピールしてみました( ^)o(^ )

 

だって、嬉しいんです♪

 

大好きなPierre Marcolini のチョコレートを頂きました!(^^)!

 

Pierre Marcolini ピエール マルコリーニ

http://www.pierremarcolini.jp/

Rさん、どうもありがとうございます!!!

 

Pierre Marcorini.JPG幸せを噛み締めながら、一粒づつ大事に頂きます❤

 

※フランス最優秀職人賞(M.O.F.)とは

M.O.F.とは、Meilleur Ouvrier de Franceの略。日本語では「フランス最優秀職人賞」と訳されます。
フランス文化の最も優れた継承者たるにふさわしい高度の技術を持つ職人に授与される称号で、その名誉は日本の「人間国宝」に相当するものと言われます。

対象となる職種は料理、菓子、パン以外にも、宝飾品、工芸品、ガーデニングなど幅広く、フランス人の Art de Vivre(生活芸術)の精神にふさわしく、その数は約180職種に及びます。
M.O.F.のコンクールは、数年に一度開催され、合格者にはフランス大統領の名において、大統領官邸であるエリゼ宮にてM.O.F.のメダルが授与され、誇りあるトリコロールカラーの襟のコックコートの着用が認められます。

2009年12月現在フランス全土においてM.O.Fショコラティエを獲得したのはわずか18人のみ。簡単には取れないからこそ、その技術の高さが証明されるのです。

 

2010年4月 レッスンメニュー

 

Antipasto  Caponata alla siciliana

シチリア風カポナータ

 

Primo Piatto   Spaghetti ai pomodorini secchi

ドライミニトマトのスパゲッティ ペペロンチーノ

 

Secondo Piatto e Contorno Arista al forno con patate

ローストポーク "アリスタ" ポテト添え

 

Dolce Salame di cioccolato

サラミチョコレート

 

前菜 シチリア風カポナータ フランスのラタトゥイユという野菜の煮込みと混同されがちですが、イタリアではシチリアのカポナータが元祖でオリーブやケッパー等が入ります。

 

プリモ ペペロンチーノ 定番のペペロンチーノにドライミニトマトのアクセントを加えます。レッスンではイタリアで買い付けた、味が濃厚なシチリア産ドライチェリートマトを使用します。

 

セコンド アリスタ 15世紀にフィレンツェの宗教会議の昼食に出された、という由緒正しき伝統料理です。この時ギリシャからきた高僧達がこれを食べて「アリストス!(ギリシャ語で最高に美味しい!)」と言ったことから、アリスタという名前の由来だと言われています。

 

ドルチェ サラミチョコレート 見た目はサラミなのにチョコレートというイタリアのユーモアたっぷりのドルチェ。北イタリアの伝統菓子で4月の復活祭(Pasqua)にすぐに切るだけでおもてなしができるように考えられたお菓子だそうです。★お一人様一本お持ち帰り

 

レッスン料金 6000円(材料費・パン・グラスワイン・コーヒー・お土産用ドルチェ込み)

入会金 別途 5000円(初回のみ)

 

お問合わせはこちらまで →  info@squisito-sancha.ciao.jp

 

*メニューは仕入れの関係上、変更することがありますのでご了承ください。

*アレルギーや苦手な食材が含まれている場合、事前にお申し出いただければ対応いたします。

 

 

Antipasto

 

caponata.JPGPrimopiatto

 

 

pomodorini secchi.JPGのサムネール画像Secondopiatto

 

 

Arista1.JPGのサムネール画像Dolce

 

salame di cioccolato.JPGのサムネール画像

世界的に有名なイタリアンドルチェ「ティラミス」

 

その春バージョン✿ 

 

Tiramisu' alle fragole  ティラミス アッレ フラーゴレ

いちごのティラミス  

 

です(●^o^●)

 

マスカルポーネチーズの濃厚なクリームとイチゴの酸味が

絶妙にマッチして、爽やかなティラミスという感じでとっても美味しいです♪

 

ちなみにイタリア語の発音では

「ティラミス」ではなく「ティラミスゥー↑」と、語尾のスゥーを上げるのです(^◇^)

 

意味はご存知の方も多いかもしれません。

「Tira mi su」=私を引き上げる=私を元気づけて! 

 

tiramisu alle fragole.JPG

 

 

 

 

あいにくの曇り空、花冷えのお天気でしたが

 

楽しみにしていたお花見に行ってきましたヽ(^o^)丿

 

心配していた桜はまだ三分咲きでしたが、美味しいお食事と楽しい会話を満喫しました♪

 

 

ohanami.JPG

 

ohanami1.JPG

 

会場は      半蔵門 「ARGO」

 

メニュー      2010 SAKURA SPECIAL LUNCH

 

 

前菜 タラバ蟹のガトー仕立て アオリイカとロイロム添え

    シークワーサーのムースとアグリュームのジュレ 竹炭のフイユテと共に

ohanami2.JPG

 

お魚 ひまわりの種とピスタチオの衣をまとった天然桜鯛 トマトソース

    サフラン風味のじゃがいものピューレ 17種類の穀物とあきたこまちの有機玄米添え

ohanami3.JPG

 

お肉 仔羊のロースト 新玉葱と春キャベツのブレゼ

    クミン風味のマスタードソース 白ポレンタと春野菜添え

oohanami4.JPG

 

さくら限定デザート  春の香りのプティガトー さくらのパフェ うぐいす豆のマカロンと共に

ohanami5.JPG

こちらのレストランは2回目ですが、前回もお皿の上が美しくて食べてしまうのが勿体ない

と思うほど素敵な盛り付けでした☆インテリアも大人の雰囲気で落ち着きます(^.^)

 

シェフは、私も通っていた「ル・コルドン・ブルー」の先生をしていらした山下シェフ。

コルドンで教えていらしたクラシックなお料理ではなく、和のエッセンスを感じさせる

新しく独創的なフレンチ。しっかり基本を踏まえた上でのアレンジは素晴らしいの一言です!

 

窓際のお席でしたので、景色も良く、眼下に桜を望める一方、遠くには建設中のスカイツリーまで

見ることができました(^^)v

 

そして・・・

よっちゃんお誕生日おめでとう❤ Tanti auguri a Yoshie~♪

 

 

フレンチレストラン 「アルゴ」

Restaurant Francais [ARGO]

http://www.tojo.co.jp/argo/index.php

 

イタリアでミートソースと言えば

Ragu' Bolognese ラグー ボロネーゼ (ボローニャ風の煮込み)

 

深夜に作り始めたので、コトコト煮込んでいる間ずーーっと

お肉とトマトの何とも言えない魅惑的な香りが部屋中広がり

今にもお夜食を食べてしまいそうな欲求に駆られました(@_@;)

 

でも、明日はお花見✿ですので我慢、我慢!!!

 

ほら☆彡

美味しそうでしょ?

Ragu'2.JPG ragu'1.JPG

今回の和食料理教室も

お味も見栄えもとても良い出来でした(^o^)/

 

上段左から

●茶碗蒸し(いわい鶏、しいたけ、かまぼこ、三つ葉)

●春キャベツの浅漬け(春キャベツ、にんじん)

●シュウマイ(東京エックス、玉ねぎ、しいたけ)

下段左から

●ごはん

●アスパラの胡麻和え

●あさりのお吸い物

washoku1.JPG●苺大福(とちおとめ、自家製大納言あずきのこしあん)

washoku2.JPG

ついつい会話に花が咲いて、作業が遅れがちになってしまいましたが

お料理に慣れている生徒さんでしたので、手際が良くて助かりました(^v^)

 

春の旬の素材をふんだんに使用した献立ですので

ぜひ皆様も栄養も美味しさもたくさん!!!

の「旬のもの」を召し上がってください

 

お教室で配布するレシピの一口メモから抜粋です↓

アスパラガス 

選び方・・・濃い緑で、太くまっすぐなもの。穂先がまっすぐで硬くしまっているもの。

 

下ごしらえ・・・根元の5cm位が固い部分なのでピーラー等で薄く皮を剥き、根元の1cmを包丁で切り落とす。節にある褐色の三角形はハカマといい、苦味があるので取り除く。

 

茹で方・・・栄養が逃げないように、切らずにそのまま茹でられる大きさのフライパン等にお湯をわかす。沸騰したら塩ひとつまみ入れ、アスパラの束の穂先を持って根元の固い部分から先に入れて10秒、手を離して全体を50秒位茹でる。茹で上がったら自然に冷ます。

 

栄養・・・アスパラギン酸が含まれており、栄養ドリンクにも含まれる成分であるように疲労回復効果が期待できる。

 

 

 

 

 

苺大福

| コメント(0) | トラックバック(0)

桜が咲き始めたようですね✿

 

まだまだ満開には時間がかかりそうですが

 

日曜日は千鳥ヶ淵でお花見の予定なので

 

少しでも咲いているといいなぁ♪と楽しみにしています)^o^(

 

 

さて、今回は『苺大福ができるまで』の巻です!

 

苺をあんこで包みます

ichigo 1.JPG

 

 

生地をよく練って「ぎゅうひ」を作ります

ichigo2.JPG

 

 

片栗粉をまぶして ぎゅうひを切り分けます

ichigo3.JPG

 

 

あんこで包んだ苺をぎゅうひで包むと・・・美味しい苺大福の出来上がり♪

ichigo4.JPG

今日テレビを見ていたら、

「桃ラー」という「桃屋のラー油」が大ヒット中で

どこのスーパーでも品切れ中なんだそうです(-_-;)

 

それで思い出したのですが・・・

 

ra-.JPG我が家のカレーには

 

辺銀食堂(ペンギン食堂) 石垣島ラー油

 

がかかせません(^u^)

 

半分くらいは普通に食べて、その後このラー油をかけると

 

お味がこれでもかっ!ていうくらい一瞬で変化するんです☆

 

まだ試したことはないのですが、ラーメンにかけても美味しいらしいですよ!

 

ぜひお試しください(#^.^#)

一週間前に仕込んでおいた塩豚を冷蔵庫で発見(@_@;)

 

今晩の夕食は圧力鍋で「かんたん♪塩豚ポトフ」に決定しました!

お箸でも切れるくらい、お肉は柔らか~く❤お野菜の旨みたっぷりの栄養満点メニューです。

 

 

材料(4人分)

塩豚・・・豚ロースまたはバラかたまり 500グラム

     塩 小さじ2

     こしょう 適量

     ローズマリー 1枝

☆豚かたまり肉に塩、こしょうをしっかりすり込んで、ローズマリーとともにキッチンペーパーで包み

さらにラップでしっかり包んで一晩以上寝かせておく。

 

キャベツ・・・1/4個~半分

たまねぎ・・・1個

にんじん・・・1本

じゃがいも・・・小ぶりのもの 4個

塩・こしょう・・・適量

 

①キャベツは食べやすい大きさに切る。玉ねぎはバラバラにならないように芯を残して4つ切り。

にんじんは皮つきのまま大きめの乱切り。じゃがいもは丸のまま皮をむいておく。

②塩豚は食べやすい大きさに切る。

③①の野菜と②の塩豚、塩豚に付いていたローズマリーもいっしょに圧力鍋に入れ、

材料がかぶるくらいの水を加え、フタをして火にかける。

④蒸気が出てきたら15分加熱。火を止め、圧力が下がるまで余熱で調理する。

⑤塩、こしょうで味をととのえる。好みで粒マスタードを添えていただきます(^u^)

 

お味に変化が欲しいときは、トマトを加えたり、ショウガや根菜を加えて和風にしても良いですし、

マスタードの代わりに柚子こしょうを添えたり・・・

いろいろとアレンジを楽しんでみてください(^o^)/

 

pot au feu.JPG

実は以前はあまりポトフが好きではなかったのですが、

ポトフの美味しさを発見させてくれたAさんに感謝です!

 

Grazie!!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日のレッスンは3名の生徒さんをお迎えしました♪

 

pronto.JPG皆さん1時間以上かけて教室までいらしていただき、本当にありがたいです(ToT)

 

fiori da jyushi.JPGそして、自らアレンジしてくださった素敵なお花まで頂いて

 

Sさん、Iさん、Cちゃん、重ね重ねありがとうございます\(^o^)/Grazie mille!!!

 

可愛い女子達に囲まれて、私も楽しいひとときを過ごしました❤

 

 

tavola1.JPG今月のテーブルコーディネート

 

白、ベージュ、黒をベースにシックに抑えているので

 

春を感じさせるお花のパステルカラーが映えます✿

 

視覚も美味しさの重要な要素ですので、もっともっとお勉強して

 

素敵なコーディネートに挑戦していきたいと思っています☆

tavola2.JPG

 

 

 

次回の和食料理教室のメニューは

 

●アスパラガスの胡麻和え

●しゅうまい

●茶碗蒸し

●あさりのお吸い物

●いちご大福

 

を予定しています(^u^)

 

最近だいぶ暖かくなってきたので、「春」を意識した献立になりました✿

 

アスパラガスの胡麻和え

旬までもう少し!!!

ハウス栽培、輸入物はすでに出ていますが、露地物は4月下旬位から

安くて美味しいアスパラガスが出回ります。

asparagi sasamo.JPG

 

 

しゅうまい

なんだか難しそうな感じがする「しゅうまい」ですが、実はギョウザよりも簡単なんです(*^^)v

shumai.JPG

 

 

茶碗蒸し

ほっとするお味ですね(#^.^#)基本さえ覚えれば、具材を変えたりあんかけにしたり♪

chawanmushi.JPG

 

あさりのお吸い物

あさりは関東では産卵期が5月なので、直前の3月4月が殻いっぱいに身が詰まっていて旬です☆

マメ知識・・・あさりは魚介類を"漁る"が語源です( ..)φメモメモ

asari suimono.JPG

 

 

いちご大福

和菓子屋さんに負けないくらい美味しいイチゴ大福をぜひ、ご家庭でも❤

daifuku.JPGのサムネール画像

4月のDOLCEはSALAME DI CIOCCOLATO サラミチョコレート

 

その材料の一部となる

くるみ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツはフィレンツェ中央市場のドライフルーツ&ナッツ屋さんで

買い付けてきたものを使用します。

 

frutti secchi.JPGピスタチオって中東が原産国だと思っていたのですが、シチリア島でも採れるんですね!

 

frutti secchi2.jpgなんとっ、日本の干し柿とは随分異なった風情のドライ柿を発見!!!

なかなか日本では見ることのできないドライフルーツが沢山です(@_@)

 

右手前から奥へ パイナップル→柿→いちじく→ブルーベリー→ナツメヤシ

左手前から奥へ あんず→洋ナシ→バナナ→いちご→レーズン

 

ところで、柿ってイタリアでもカキCACHI(KAKI)と呼ばれています。

が・・・これはあくまで複数形の話で、「カキをひとつ下さい」というときは

単数形でカコCACO(KAKO)になるので「カコをひとつください」となるわけです(--〆)

食べ方もグチュグチュに熟れた柿をスプーンですくって食べるのがイタリア流なんです☆

 

市場のSignore(シニョーレ)も大量のナッツやドライフルーツを買い込んでいく

Giapponese(ジャッポネーゼ)に少々不思議顔でした( ^)o(^ )

 

朝、昼、夕食後のデザートは欠かすことができません(ToT)/~~~

 

今日はおやつボックスがとても寂しい状態でしたので

 

自分用におやつを作りました(^_-)-☆

 

scone.JPG

 

スコーン♪♪♪

 

スコーンは、イギリスのスコットランド地方で生まれた「バンノック」というお菓子の系統をひく

ビスケットの一種が、19世紀半ばにベーキングパウダーやオーブンの進化により変化したものです。

 

名前の由来はスコットランドのスコーン宮殿にあった「The stone of the scone(運命の石)」

という石からつけられているようです。

歴代国王の戴冠式に使われた椅子の土台にあたる部分の石に形が似ていることから

という説が有力だそう。

確かにスコーンの形は石を連想させる形が多いですよね。

 

今回は自宅用ということで型抜きせずに、コーヒーショップで売っているような△形に切りました。

 

わかりずらいですが・・・左はレーズン、右はチョコチップ★

 

外はビスケットのようにカリカリ、中はパンケーキのようにしっとり!!!

プレーンスコーンにはクロテッドクリームやジャムをたっぷりのせて❤

 

私はミルクティーといっしょにいただくのが好きです(^u^)

ピンポーン♪

玄関のチャイムとともにやってきました~(^◇^)

contrex.JPGのサムネール画像何気なく応募していたキャンペーンに当選したようで・・・

 

コントレックス 1ケース が届きましたヽ(^o^)丿ヤッタ!

 

せっかくの幸運ですので、お料理教室の皆様にもおすそ分けしますね( ^^) _旦~~

 

contrex2.JPGのサムネール画像

 

イチゴがお安く出回る季節ですね♪

イチゴのロールケーキを作りました(*^^)v

 

今回使用したのは「さちのか」という品種で、

果汁たっぷりの「とよのか」と甘みの強い「アイベリー」をかけ合せた品種です。

特徴は糖度が安定して高く、「とよのか」「女峰」よりビタミンC含有量も安定して高い。

おもに長崎で栽培されていて、関東では知名度は低いですが関西では絶大な人気があるそう(゜o゜)

 

さちのか=「幸の香」=幸せの香り

なんて、素敵なネーミング❤

 

 

fragole 2.JPG切り口が美しくないのはご愛嬌・・・(-_-;)

 

ARROSTO DI MAIALE "ARISTA"   アロースト ディ マイアーレ "アリスタ"

豚のロースト

 

Arista1.JPGイタリア中部トスカーナ地方の伝統料理のローストポークです!

トスカーナでは「アリスタ」と呼ばれています。

 

Arista2.JPGこのままでも、翌日はパンにはさんで食べてもとっても美味しいんです!(^^)!

四月のお料理教室メニューを考え中です( ..)φ

 

試作品 ドライトマトのペペロンチーノ

(今回はエリンギをプラスしていますが、お教室では春の食材に変更の予定です)

 

pomodorini secchi.JPG15時ころ完成したので、試食に一口だけ・・・

と思って食べたら止められなくなってしまい完食(^o^)/

 

 

pomodorini secchi2.JPG「おやつ」にしては、やり過ぎです(ーー゛)

 

 

夕食

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨晩はハンバーグ(洋食)でしたので、今晩は和食にしてみました(^_-)-☆

 

上段 左 照り焼きチキン 千切りキャベツ パプリカ トマト

    中 京粕漬け イカ 銀ダラ 鮭

    右 ひじきの煮物

下段 左 肉じゃが

    中 十五穀米ごはん

    右 キャベツと豆腐の和風お好み焼き

 

cena.JPG

この一食で十五穀米を除いても、20品目の栄養摂取ができます(●^o^●)

お魚の粕漬けは「魚久」でした!

 魚久   http://www.uokyu.co.jp/

お菓子だけを習いたい!

 

というリクエストをいただき、お菓子教室を開催しました(^u^)

 

生徒さんがパティスリーで売られていた「サラミチョコレート」をみて印象に残り

私が「これは意外と簡単に作れるのよ」という言葉をかけたことが始まりでした。

 

 

SALAME DI CIOCCOLATO  サラーメ ディ チョッコラート

北~中部イタリアで作られる伝統的なイタリア菓子です。

レストランで食べられるようなDOLCEではなく、家庭でマンマが作ってくれるカジュアルなおやつといったかんじでしょうか(^v^)各家庭で微妙にレシピが異なり、ナッツだけもの、ドライフルーツだけのもの、ビスケットだけのもの、すべてミックスしたもの、卵が入るもの、生クリームが入るもの等など・・・配合によって食感やお味も異なり、自分好みにアレンジできる楽しさがあります\(^o^)/

 

お教室では、私が「一番美味しい!!!SQUISITO!!!」と思う配合をご紹介いたします♪♪♪

 

 

チョコレートを冷やしている間、時間があるのでもう一品(*^^)v

 

 

NEVE   ネーヴェ (イタリア語で雪という意味) スノーボールクッキー

アーモンドを使ったお菓子で、口の中に入れるとサクサク、ホロホロと口どけが良いのが特徴です!

冷やして食べるとまた違った美味しさが★

 

完成品はこちら↓

 

salame 1.JPGラッピングしてあると、どうみても普通のサラミ・・・ですよね!?

 

bianco neve.JPG短時間で美味しく、上手にできて大成功でした(^_-)-☆

 

 

fiori da M.JPG可愛いお花、ありがとうございます\(^o^)/❤

 

夕食

| コメント(0) | トラックバック(0)

久しぶりにハンバーグを作りました(^○^)

 

イタリアン煮込みハンバーグ きのこトマトソース

 

 

han.JPGなぜイタリアンかというと・・・ただ単にイタリア産トマト缶で煮込んだから(@_@;)

 

付合せは、ダメ押しのトマトとほうれん草でした♪

 

 

ちなみにイタリアではハンバーグ&ハンバーガーのことを

 

両方とも「ハンブルゲル」と呼んでいました(^.^)

今週末はイタリア菓子教室のレッスンがあるので

 

試作を作ってみました( ..)φ

 

salame1.JPGあれっ!?

 

お菓子教室なのにサラミ (?_?)???

 

と思いませんでしたか(^v^)

 

実は・・・サラミそっくりのチョコレート菓子なのです☆

 

その名も SALAME DI  CIOCCOLATO (サラーメ ディ チョッコラート)

 

 

salame di cioccolato.JPG切ってみると断面の脂までそっくり!

 

脂身の正体は、アーモンド ヘーゼルナッツ くるみ ピスタチオ マシュマロ レーズン等

 

サプライズ\(◎o◎)/間違いなしのイタリアンドルチェです♪

 

 

ご報告が遅くなりましたが

 

第一回 和食料理教室は好評のうち、無事に終了しました(^^ゞ

 

左上から時計まわり

●真鯛のお刺身ポン酢サラダ

●鶏のたまねぎおろし煮

●焼きだし豆腐 きのこあんかけ

●ゴボウの和風ポタージュ

●十五穀米ごはん

 

wa cucina.JPG

 

デザートは和スイーツ♪

●かんたん大学芋 豆乳アイス 黒蜜黒豆きな粉かけ

wa dolce.JPG

今朝の真冬のようなどんよりとしたお天気から一転

 

お昼、我が家にTちゃんはとっても素敵な「春」を運んできてくれました(●^o^●)

 

fiori.JPG

さっきまでの寒さが嘘のように麗らかなお日様が顔を出しました☀(゜o゜)☀

 

わーい!ワッフルまで(^^♪

waffle.JPGこんなに沢山!!!と思っていたのもつかの間・・・

すべて頂きました(#^.^#)

 

どうもありがとう❤❤❤

 

 

夕食

| コメント(0) | トラックバック(0)

夕方、西の空に雲の切れ間から差し込む光芒が見られました☆

 

kohboh.JPGそんな光景に感動しつつ、夕食の支度をしていました(^^ゞ

 

 

さて、出来上がった今晩の夕食です。

鶏のおろし玉ねぎ煮とキノコソテーを一緒に盛り付けました。

funghi e pollo.JPG

 

 

春の天ぷら盛り合わせ

(たらの芽、ふきのとう、ゴボウ)  お塩でいただきます

tempura.JPG

 

おでん

大根、はんぺん、結び昆布、しらたき、こんにゃく、たまご、練り物

oden.JPG

いつも練り物は、松陰神社前のおでん種屋「おがわ屋」さんで買います(^u^)

あまり練り物は得意ではないのですが、「おがわ屋」さんのは例外なんです!

特にもやしがお気に入り♪♪♪

おがわ屋 http://salus.jp/salus-style/sugoroku/map04.shtml

 

やっぱり和食に合うのは日本酒♪

ponshu.JPG「多賀」は滋賀県多賀にある酒造メーカーさん。しぼりたて原酒なので、季節限定です。

甘くまろやかで濃く、度数も19度と高めなので油断してクイックイッといってしまうと

後で大変なことになります(--〆)

 

多賀株式会社 http://www.sakenotaga.co.jp/product/index.html

 

デザートは揚げずに作る、カンタン♪大学芋でした。

和食のお教室でご紹介する予定です(^v^)

daigakuimo.JPG

 

不定期ですが、和食のお料理教室も開催することになりました(^-^)

 

自宅でも簡単に作れて、栄養バランスの良いこと 

 

そして

 

美味しいこと (SQUISITO)

 

を意識してメニュー作りをしています( ..)φ

 

 

次回のお教室にむけて何品か試作してみました☆

 

 

揚げだし豆腐 ならぬ 「焼きだし豆腐 キノコあんかけ」

揚げものはなかなか・・・という方にも◎ 

yakidashi.JPG

 

 

鶏肉の玉ねぎおろし煮

パサつきがちの鶏胸肉もやわらか~

ジューシ~(^u^)  ごはんがすすみます!

pollo e cipolla.JPG

 

 

ゴボウの和風ポタージュ

食物繊維たっぷりのゴボウを、大豆イソフラボンたっぷりの豆乳ポタージュにして。

gobo.JPG

 

 

いちご大福

コツさえ覚えれば簡単!和菓子屋さんのお味です!

試作はこしあんも手作りしましたが、お教室では時間的にあんこは市販品かな。。。

daifuku.JPG

 

いちご大福❤大好きです(^^)

 

 

 

私はカメラマンなので写っていないのですが・・・

 

お料理教室のレッスン風景です(^_-)-☆

 

 

lezione1.JPG三人の真剣な後ろ姿が素敵です♪

 

 

 

lezione2.JPGチョコレートの湯せんをしているところ。

お湯がチョコレートのボウルに入らないように細心の注意を払っています(^○^)

 

 

lezione3.JPG鶏の猟師風(カッチャトーラ)用の鶏肉を切り分けています。

余分な脂やスジもきちんと取り除きます ( ..)φ

 

 

lezione4.JPG出来上がりはこちら!!!

真鯛のカルパッチョ

ポルチーニのリゾット

鶏の猟師風

 

 

lezione5.JPGトルタ ディ チョッコラート

バニラアイスと苺を添えて

 

 

どのお料理もとっても上手にできましたね(*^^)v

 

今回はメニュー構成をちょっと欲張り過ぎたため、時間が足りないかな?

と思っていたのですが、生徒さん方の頑張りで時間内に完成することができました☆

 

お料理もとっても喜んでいただいたので、私も嬉しいです❤

ぜひ、ご自宅でも作ってみてください(^-^)

今日は楽しいひな祭り~♪

 

hina1.JPG

 

ちらし寿司とハマグリのお吸い物でお祝いしました( ^)o(^ )

  hina2.JPG

 

hina3.JPGみなさんはどんなお雛祭りを過ごしましたか?○(^○^)○

 

3月の料理教室メニューのご紹介その2です!

 

3月のプリモピアットは

Spaghetti alle vongole (スパゲッティ アッレ ヴォンゴレ) アサリのスパゲッティ

 

とご案内しておりましたが、2月にお教室に参加できなかった方より

「ポルチーニのリゾットを作ってみたい!」

との嬉しいリクエストを頂いたので希望者に限り3月も延長させていただくことにしました(^.^)

 

Risotto ai funghi porcini  (リゾット アイ フンギ ポルチーニ)  ポルチーニ茸のリゾット

risotto ai funghi.JPG

 

ポルチーニ茸は「西洋松茸」「きのこの王様」「香りの女王」とも言われるイタリアの高級きのこです。

収穫される時期が限られるため、乾燥ポルチーニを使用していますが

干すことによって濃厚な香りが凝縮して封じ込められ

いっそう風味豊かに感じます (#^.^#)

 

お教室では、昨秋イタリアで採れたポルチーニをフィレンツェ中央市場で買い付けてきたものを

使用しますので限りがあります(ToT)/~~~

 

召し上がりたい方は是非お早めにご予約ください!!!

 

 

お問合わせはこちらまで   info@squisito-sancha.ciao.jp

 

 

 

3月の料理教室メニューのご紹介です(^◇^)

 

セコンドピアット(メイン)

Pollo alla cacciatora  ポッロ アッラ カッチャトーラ

鶏の猟師風煮込み

 

 

cacciatora.JPGお鍋(フライパン)ひとつで簡単にできる楽チン煮込み料理です

 

鶏肉、きのこ、オリーブ等をハーブの香りのトマトソースで煮込むイタリアの家庭料理(^^)

(ローズマリーは我が家のテラスで育った三茶産!)

 

パンはもちろんのこと、ご飯とも相性が良いので

私は雑穀ゴハンの上にたっぷりのせてカッチャトーラ丼にしていただくのも好きです♪

 

今回は鶏もも肉のレシピですが、骨付き肉で作れば見栄えも良く

たちまち豪華バージョン☆になるので

ぜひ、おもてなし料理の一品に加えてはいかがでしょう(^u^)

 

 

3月の料理教室 ご参加お待ちしています(^o^)丿

 

20103月 レッスンメニュー

 

Antipasto Asparaghi alla griglia con prosciutto

アスパラのグリル 生ハム巻き

 

Primo Piatto   Spaghetti alle vongole

アサリのスパゲッティ

または

Primo Piatto   Risotto ai finghi porcini

ポルチーニ茸のリゾット

 

Secondo Piatto  Pollo alla cacciatora

鶏のカチャトーラ

 

Dolce  Macedonia

マチェドニア

 

 

 

 

*メニューは仕入れの関係上、変更することがありますのでご了承ください。

*アレルギーや苦手な食材が含まれている場合、事前にお申し出いただければ対応いたします。

 

 お問合わせはこちらまで  info@squisito-sancha.ciao.jp

Marzo 2014
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

New Entry

目黒川のサクラ✿
お買い物がてら、目黒川までお散歩してきました(^○^)   桜、ほぼ満...
Pasqua  パスクア
4月4日はイタリア語でPasqua(パスクア)   英語のEaster...